「住む人の幸せをサポートする家づくり」を目指している福重設計。このページでは、同社の家づくりの特徴について詳しく紹介しています。高知市近辺で注文住宅の建築を検討している方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。家づくりのヒントをつかめるかもしれません。
福重設計で家をつくった人の口コミ・評判はありませんでした。
癒し系の外観が印象的。優しい雰囲気の住まいが出来上がりました。家の内部も白を基調とした、清潔感が溢れる空間です。
都会の雰囲気を感じられる、スタイリッシュな住まい。リビング階段を設けることにより、家族のコミュニケーションも取りやすくなります。
※福重設計のInstagramアカウントはありませんでした。
インスタで人気の
お家をピックアップ!
高知市でおすすめの注文住宅会社3選
ただ単に家を作るというだけではなく、「幸せな家庭をサポートしたい」という願いを込めて家づくりを行っている福重設計。同社では、「省エネ住宅」「EQ住宅(子どもの心と頭のよくなる生活週間を作る家)」「健康生活を支援する家」を作ることに力を入れています。これらのテーマを追求するにあたり、「住宅建築」の枠には収まらずに、医学や教育学、心理学、色彩学、照明学といった幅広い分野の専門家とともに研究を行っています。
同社では、低価格での家づくりを行っています(セント・マリアージュは、和(なごみ)2Lで662万円、シングルキュービックで690万円、アーバンキュービックで695万円※全て税別)。これは、メーカーと共同開発することにより企画を統一し、大量発注・現金購入により実現できるもの。価格は抑えながらも、一流メーカーの商品を使用しながらの家づくりが可能な点が、福重設計の大きな魅力です。
福重設計の家で柱や土台に使用している材料は、国産の木材や集積材。強い安定性と精度を持つ材料です。また、床に使用するのは厚さ24mmの剛床パネル。床から壁に伝わるダメージを抑制することができるため、耐震性能にも優れています。
さらに、基礎にはベース一体型鉄筋入りコンクリート基礎を採用。建物をしっかりと地面に固定することにより、大切な住まいをしっかりと支えてくれます。
長期のメンテナンスシステムと保証を提供
家を建てた後も長期のメンテナンスシステムにより家を守ることができます。住宅瑕疵担保責任保険に加入しているため、万が一の場合でも瑕疵の補修などにかかってくる費用を請求することが可能になります。
福重設計が目指すのは「住む人の幸せをサポートできる家」。同社では「家族の幸せ」から逆算して家をデザインしていく点が特徴。そのため、家づくりを行う際には、施主やその家族がどのような夢を持っているのか、どのようなアイディアがあるのかをヒアリングし、どんどん取り入れていきます。
「夢をお持ちのお客様こそ、私たちの最上の先生である」と考えているため、たくさん話し合いを行い、理想の住まいを作り上げることができるはずです。
社名 | 株式会社 福重設計 |
---|---|
本社所在地 | 高知県高知市介良乙993番地 |
展示場住所 | HPに記載なし |